大切なご家族であるペットの粉骨を承ります
大切なご家族であるペットのご遺骨を丁寧に粉骨させていただくサービスです。郵送でご遺骨をお預かりした後に弊社にて丁寧に粉骨します。粉骨したご遺骨はUV滅菌処理をしてから真空パックにしてお手元にご返送いたします。
こんな方におすすめ
ペットのご遺骨をご自分で散骨等行う方
ご遺骨のかさを減らしてお手元でペット供養をしたい方
ペット粉骨サービスの料金
ペットのサイズ・種類にかかわらず、ペット1頭あたりのサービス料金は一律です。
下記料金には、ご遺骨のご郵送送料、ご遺骨送付時のダンボール箱や梱包資材等の一切が含まれています。
ただし、ペットのサイズの上限は大型犬サイズ以下に限らせて頂いております。それ以上のサイズの場合は別途お見積りさせていただきますのでご相談ください。
ペットのご遺骨は、施設において火葬された後のもののみ承ることができます。ご家族ご自身で土葬・火葬されたご遺骨については承れません。
サービス項目 | 単位 | 料金 |
ペット粉骨基本料金 | ペット1頭あたり | 11,000円(税込) |
海洋散骨用の水溶性紙袋 (ご希望がある場合のオプション料金) |
ペット1頭あたり | 追加料金 1,500円(税込) |
※ 乾燥料金について
上記はお手元でご遺骨を保管されていた場合の料金です。ご遺骨がお墓に埋葬されていた場合には乾燥のための別途料金をいただいております。弊社では標準で乾燥器によるご遺骨の乾燥を行ってから粉骨処理を行っておりますが、地中にあったご遺骨の乾燥には特別に時間と設備が必要となることからお願いしている料金です。何卒ご理解ください。
骨壺に入った状態でお墓に埋葬されていた場合 | 追加料金 10,000円(税込) |
骨壺がなく直接お墓に埋葬されていた場合 | 追加料金 15,000円(税込) |
ペット粉骨サービスの内容
ペット粉骨サービスの基本料金には以下のものが含まれています。
粉骨処理サービス料 | ご遺骨内の遺物等の確認 ご遺骨六価クロムが含まれていた場合の無害化処理 ご遺骨の乾燥(特別に乾燥が必要な場合は要追加料金) 粉骨機による粉骨 UV滅菌処理 真空パック 骨壺や骨箱の処理 |
粉骨証明書 | ご遺骨返送時に弊社発行の粉骨証明書を同封いたします。 |
送料 | 送骨キットお届け送料 ご遺骨をお送り頂く際の送料・梱包用箱代 粉骨後のご遺骨及び粉骨証明書返送時の送料 |
粉骨作業工程の詳細につきましてはこちらのページでもご案内しています。→ 粉骨作業の工程について
ご遺骨内の異物等の確認
ご遺骨の中には異物が混入している場合があります。ご遺骨以外の金属類等を除去してから粉骨の作業に入ります。万一、宝石や貴金属等の貴重品が混入していた場合はお客様に返却いたします。
ご遺骨に含まれる六価クロムの無害化処理
火葬されたご遺骨には、人体や自然環境に有害な六価クロムが含まれていることがあります。お客様ご自身や粉骨作業者、自然環境への悪影響を防ぐため、粉骨作業前に六価クロム検査試薬による検査を行い反応があった場合には薬剤による六価クロムの無害化処理をまず行います。
乾燥
粉骨後の状態をきれいなパウダー状にするため、乾燥器で乾燥処理をいたします。ご遺骨の保管状態によっては、この工程に長時間を要する場合があります。
粉骨機による粉骨
機械式粉骨機による粉砕を行い、ご遺骨をパウダー状にいたします。
UV滅菌処理
粉砕後のご遺骨返送後にご遺骨の状態変化が極力生じないよう、UV滅菌器による滅菌処理を行います。
真空パック
粉骨済みのご遺骨は真空パックにしてお返しします。
骨壺や骨箱の処理
ご送骨頂いた際の骨壺や骨箱は無料で廃棄処理いたします。
粉骨後のご遺骨と粉骨証明書のご返送
粉骨後のご遺骨は「ゆうパックセキュリティーサービス」にてお手元にご返送いたします。その際、弊社にて粉骨をさせていただいたことの証明書を同封いたします。また、オプションお申込みがある場合、散骨用の水溶性紙袋をご遺骨の量に合わせてお送りします。尚、無用な包装は省き簡易包装とさせていただいておりますのでご了解ください。
尚、弊社からのご返送は、ご遺骨お預かりから10日以内に弊社から発送させていただきます。通常は、数日でご返送できますが、乾燥等の特別な処理が必要な場合はお時間をいただく場合がございますので、10日以内とさせていただいております。ご返送前に弊社からお客様に発送のご連絡いたします。
ご注意ください
- ペットの種類・サイズによっての料金の違いはありません。ただし、ペットのサイズの上限は大型犬サイズ以下に限らせて頂いております。それ以上のサイズの場合は別途お見積りさせていただきますのでご相談ください。
- 弊社にて粉骨を承れるのは、ご家庭で飼育されていたペットに限ります。家畜や自然動物など、一般常識としてペットに含まれない動物のご遺骨処理は承れません。
- ペットのご遺骨は、施設において火葬された後のもののみ承ることができます。ご家族ご自身で土葬・火葬されたご遺骨については承れません。
ペット粉骨サービスオプションの内容
下記のものはご希望がある場合にのみ料金が発生するオプションです。
海洋散骨用の水溶性紙袋
海洋散骨する際は、ご遺骨が洋上の風に舞ってしまう場合が多々あります。そのため、ご遺骨を水溶性の紙袋に入れて静かに水面に置く形で散骨するのが通常です。水溶性紙袋は水中ですぐに溶け始めます。ご遺骨にも環境にも優しい方法です。この水溶性紙袋を追加料金1,000円(税込)にてお付けいたします。なお、紙袋の数は基本的に1つですが、粉骨後のご遺骨の量が多い場合は弊社判断にて無料にて多めに送らせていただきます。
ペット粉骨サービスご利用方法
ペット粉骨サービスご利用の流れ
ペット粉骨サービスお申込みページからお申込フォームを送信 |
▼ |
弊社からメールにてお申込受付連絡 今後のお手続きについてのご案内 |
▼ |
お客様よりご利用料金のお支払い お支払い方法については こちら |
▼ |
お振込み確認後、弊社より送骨のためのキットをお客様に郵送 |
▼ |
お客様より弊社宛にご遺骨をゆうパックで郵送(送料弊社負担) ご署名のある申込書と身分証明書コピーも同封郵送していただきます |
▼ |
弊社にてご遺骨を丁寧に粉骨 |
▼ |
弊社からお客様に粉骨後のご遺骨をゆうパックで郵送(送料弊社負担) |
ペット粉骨サービスご利用時にお客様にご用意いただくもの
身分証明書のコピー | 身分証明書としてご利用いただけるもの(例) ・運転免許証 ・年金手帳 ・健康保険証 ・住民票 ・マイナンバーカード ※ ご遺骨がペットのものであることを確実に確認させていただくために、ご本人確認をさせていただいております。ご協力をお願いいたします。 |
ペット粉骨サービス利用申込書 | 送骨のためのキットに同封させていただいております。ご記入の上ペットのご遺骨と一緒にご郵送ください。 |
ペット粉骨サービスご利用料金 | 銀行振込(前払い)にてお支払いをお願いいたします。 振込手数料はお客様にご負担をお願いいたします。 金融機関発行の振込控をもって領収書に代えさせていただいております。別途発行を希望される場合にはお申し付けください(その場合、但書に「振込にて領収」の記載をいたします)。 |
ペット粉骨サービスご利用時のご注意事項(必ずお読みください)
キャンセルについて
ご利用料金お支払(決済)前 | キャンセル料はかかりません。 |
弊社からの送骨キット発送後 お客様からのご遺骨ご郵送前 |
キャンセル料として3,000円を申し受けます。 キャンセル料控除後のご返金はお支払い方法に応じて行います。 銀行振込の場合、お客様指定の銀行口座にお振込みにて行います。振込手数料はお客様にてご負担ください。ご返金は三菱UFJ銀行から行いますのでご承知おきください。 クレジットカード、デビットカード、銀行口座振替の場合は、システム上にてキャンセル料控除後の金額を返金処理いたします。 |
お客様からのご遺骨ご郵送後 | ご遺骨お預かり後ただちに粉骨処理にとりかかりますので、サービスの性質上キャンセルはできません。 慎重にご検討の上サービスをお申込みください。 |
その他のご注意事項
ご遺骨のお持ち込み 粉骨作業へのお立会い |
ご遺骨のお持ち込みには現在対応しておりません。弊社からお届けする送骨キットでのご送骨のみ承っております。また、粉骨作業へのお立会いも承れませんのでご了承ください。 |
粉骨処理の不可逆性 | 粉骨したご遺骨を元に戻すことはできません。 |
粉骨済みのご遺骨の保管について | 粉骨後のご遺骨は、UV滅菌処理をして真空パックでお手元にお届けいたしますので長期保管が可能です。変質せず保管できる期間の保証は致しかねますが、開封をしない限り相当長期にわたって変質を防げます。開封してしまった場合には1年程度で変質する可能性もございますので、お早目の散骨等をおすすめいたします。 |
ご遺骨の郵送やりとりについて | ご遺骨のやりとりは日本郵便のゆうパックを利用させていただいております。 郵便事故が起きる可能性は極めて低いものの、大規模災害その他の事情によってご遺骨が紛失される可能性はゼロではありません。弊社では郵便事故に関する責任は負いかねますのであらかじめご了承ください。 |
弊社によるご遺骨保管中の事故について | ご遺骨の保管は責任をもってさせていただきますので、ご遺骨保管中の事故が起こる可能性はございません。ただ、大規模災害その他の特殊事情によって、万一弊社保管中のご遺骨の紛失・滅失が起こりました場合には、ペットご遺骨1体あたり5万円を上限として損害賠償(慰謝料含む)をさせていただきます。 |
ご利用方法
レビューを書いてみましょう | |