コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

散骨粉骨代行サービスのINORI(いのり)

  • HOME
  • ご利用方法
    • サービス内容・料金・ご利用方法
      • 海洋散骨代行サービス内容・料金・ご利用方法
      • 粉骨サービス内容・料金・ご利用方法
      • ペット粉骨サービス内容・料金・ご利用方法
      • お支払い方法について
    • サービスお申込みページ
      • 【休止中】海洋散骨代行サービスお申込みページ
      • 粉骨サービスお申込みページ★
      • ペット粉骨サービスお申込みページ★
    • 粉骨作業の工程について
    • ご利用規約
  • 散骨・墓じまい・粉骨の知識
    • 散骨の基礎知識
    • お墓や供養一般に関する知識
    • 粉骨の基礎知識
    • 改葬の基礎知識
    • 墓じまいの基礎知識
    • 永代供養の基礎知識
    • 無縁仏について
    • 葬送に関する意識の変化
    • ペットの散骨・粉骨
    • 散骨・墓・葬送などのニュース
    • INORIスタッフの日々
  • よくあるご質問FAQ
    • FAQ-散骨のルール・マナー
    • FAQ-サービス内容について
    • FAQ-お申込みについて
    • FAQ-送骨・料金・お支払等
    • FAQ-その他
  • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
  • お問い合わせ

日付順記事一覧

  1. HOME
  2. 日付順記事一覧
  • 秋田市の合葬墓に対する寺院コメント「人生の価値を考えるとひどい」に批判が集中した件について 2019年5月7日
  • ペットの火葬はどこでする?公営か民間か?返骨・拾骨可能かどうかに注意 2019年5月1日
  • 粉骨を業者に依頼するメリット 2019年4月19日
  • 火葬場で遺骨を持ち帰らない「ゼロ葬」は可能か 2019年4月16日
  • お墓の悩みは墓じまい・散骨で解決できるか? 2019年4月16日
  • 遺骨には「必ず」六価クロムが含まれているのか? 2019年4月14日
  • 粉骨前のご遺骨の乾燥について 2019年4月14日
  • ペットの散骨と法律 ~特に散骨場所について~ 2019年4月13日
  • 他人の土地に勝手に散骨してはいけない (例えばテーマパーク内とか…) 2019年4月13日
  • 川崎市の合葬型墓所が緑ヶ丘霊園に完成。5月に内覧会、7月に利用受付開始。 2019年4月12日
  • お墓に関する保守的な考えは若年層ほど強いのかもしれないという話 2019年4月12日
  • 安く墓じまいをする方法は合葬墓の利用・自分で散骨 2019年4月11日
  • 遺骨は祭祀主宰者に帰属する 〜特にLGBTの終活に関連して〜 2019年4月8日
  • 祈るということ。INORI(いのり)の意味。 2019年4月5日
  • 埼玉県内初、樹木葬に特化した越生町の公営墓苑は2019年5月開設。町民以外も利用可。 2019年4月1日
  • 粉骨をする際に気をつけるべき6つの注意点 2019年3月30日
  • 自治体は合葬墓の整備を推進すべき 2019年3月29日
  • 粉骨のご依頼が集中している時 2019年3月29日
  • ご遺骨に含まれている異物の除去について 2019年2月7日
  • 遺骨をお預かりすることに慣れることはありません 2018年10月22日
  • 無縁遺骨は10年で倍増。背景には貧困や家族観の変化。 2018年10月19日
  • 粉骨のメリット 2018年10月18日
  • 遺骨の粉骨・散骨と宗教 2018年5月22日
  • 粉骨機材の洗浄・乾燥 2018年5月14日
  • 遺骨の「処分」に困った場合に選べる方法は? 2018年5月12日
  • 粉骨は違法ではないのか?(死体損壊罪に該当しないのか?) 2018年5月11日
  • 粉骨することの意味 2018年5月9日
  • 粉骨作業中は「無」になることを心がける 2018年5月7日
  • 横須賀市が終活情報登録伝達事業(通称:わたしの終活登録)を開始。終活ノート保管場所・墓所在地を死後開示して本人希望を実現。 2018年4月17日
  • 粉骨の方法(散骨準備・焼骨のかさを減らして自宅供養する) 2018年4月10日
  • 墓じまいの方法 ~手順・手続から費用相場・トラブル事例まで~ 2018年2月23日
  • 散骨場所を選ぶ際の注意点まとめ 2018年2月20日
  • 「永代埋葬権」がふるさと納税返礼品に登場 ~長野県小諸市~ 2018年2月17日
  • お墓がない場合に遺骨をどうする?供養方法のまとめ 2018年2月10日
  • ふるさと納税の返礼品としてお墓の見守り・清掃を提供する自治体が増えている 2018年2月8日
  • 高まる合祀型墓所へのニーズ ~苫小牧市の共同墓説明会は盛況、初日申請も42人~ 2018年2月7日
  • 散骨の条例による規制一覧表(簡易版) 2018年2月5日
  • 散骨時に遺骨を細かく粉骨する必要があるのはなぜなのか。 2018年2月5日
  • 散骨は合法か違法かについての整理(簡易版) 2018年2月5日
  • 墓・葬送の新たなあり方を考える契機に ~主要自治体の約7割が無縁墓(無縁仏)の問題を抱えている~ 2018年2月4日
  • 川崎市が緑ヶ丘霊園に合葬墓を整備 2018年2月1日
  • 墓じまいの現状と人口減少社会 ~次世代に問題を先送りしないために~ 2018年2月1日
  • 散骨された国内外の有名人・著名人 2018年1月30日
  • お墓は必要?墓地に関する意識 ~主要自治体での調査を参考に~ 2018年1月25日
  • 散骨の費用相場は?業者を利用する場合と自分で行う場合でいくら違うのか? 2018年1月12日
  • 散骨の歴史 ~かつて日本では散骨は珍しくなかった~ 2018年1月9日
  • 散骨を自分で行うために必要な準備や手続きはどんなもの? 2018年1月9日
  • 墓じまいで原状回復義務が免除される明石市の特例は効果を上げている 2017年12月28日
  • 永代使用料を払ったのに無縁仏?少子高齢・多死社会の厳しい現実 2017年12月23日
  • 散骨の法律や条例の知識 ~散骨時の注意点やマナーを知るために~(詳細版・随時更新) 2017年12月21日
クレジットカード払いもできます

お客様の評価

soso
Jun 28, 2019
 by soso on 粉骨サービス(INORI)
樹木葬の準備

樹木葬の準備で粉骨をお願いしました。 少し急いでいたのですが、事前にスケジュールを教えてもらえたので安心できました... 続きを読む

キッシュ
Apr 26, 2019
 by キッシュ on ペット粉骨サービス(INORI)
きれいです

近くの公営斎場では合同火葬しか対応していないということで民間で火葬したのですが、... 続きを読む

レオ
Apr 22, 2019
 by レオ on ペット粉骨サービス(INORI)
いつも一緒にいられます

愛犬の遺骨を粉骨しました。 遊ぶのが大好きだった自宅の庭に埋めてあげることにしましたが... 続きを読む

匿名
Apr 21, 2019
 by 匿名 on 粉骨サービス(INORI)
きれいになった

墓じまいをしましたが、取り出した遺骨をどうするのかはまだはっきりしていません。かなり古いものもあって保管に困りそうなので... 続きを読む

シンシン
Apr 18, 2019
 by シンシン on 粉骨サービス(INORI)
想像通り安心して利用できました

夫の遺骨をお願いしました。散骨が夫の希望だったのですが、私が決めかねていましたが... 続きを読む

メニュー

  • HOME
  • ご利用方法
    • サービス内容・料金・ご利用方法
      • 海洋散骨代行サービス内容・料金・ご利用方法
      • 粉骨サービス内容・料金・ご利用方法
      • ペット粉骨サービス内容・料金・ご利用方法
      • お支払い方法について
    • サービスお申込みページ
      • 【休止中】海洋散骨代行サービスお申込みページ
      • 粉骨サービスお申込みページ★
      • ペット粉骨サービスお申込みページ★
    • 粉骨作業の工程について
    • ご利用規約
  • 散骨・墓じまい・粉骨の知識
    • 散骨の基礎知識
    • お墓や供養一般に関する知識
    • 粉骨の基礎知識
    • 改葬の基礎知識
    • 墓じまいの基礎知識
    • 永代供養の基礎知識
    • 無縁仏について
    • 葬送に関する意識の変化
    • ペットの散骨・粉骨
    • 散骨・墓・葬送などのニュース
    • INORIスタッフの日々
  • よくあるご質問FAQ
    • FAQ-散骨のルール・マナー
    • FAQ-サービス内容について
    • FAQ-お申込みについて
    • FAQ-送骨・料金・お支払等
    • FAQ-その他
  • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
  • お問い合わせ

お問い合わせメールフォームへ

Follow Us

Facebookページ

Facebook page

AN IDEA

散骨粉骨代行サービスのINORI(いのり)は、株式会社ロキワークス(LOKI WORKS Inc.)が運営しています。社名の"LOKI”にはLOCALとKINDNESSが、"WORKS"にはお客様のためにしっかりと汗を流し誠実に働くという意味を込めています。

弊社は2010年の会社創立以来、不動産関連やインターネットメディア事業の分野で既存の常識にとらわれないサービス等を提供してまいりました。一方、葬送にかかわるサービスはこれまで手がけてはおりませんでした。しかし、代表者の個人的な体験や、近時のご遺骨に関する多くの人々のお悩みや迷いの話題に触れることにより、個々人が孤独にご遺骨に関する悩みや迷いを抱えるのではなく、社会全体で個人を弔うように時代が進むべきではないかと考えるにいたりました。

お墓の継承者がいないために将来が不安な方、お墓を建てる余裕がないためにご遺骨を抱えてひとりで悩んでいる方、遠く離れたお墓に通えず心苦しく感じている方、お墓の管理費などを負担に感じておられる方など、ひとりひとりのお悩みの内容はさまざまです。しかし、いずれも葬送に関する既存の「常識」「慣習」と、変化する社会の現実との間に大きなズレが生じてきていることの表れでしょう。

弊社が今できることはわずかかもしれません。しかし、今このときも悩みや不安を抱えている方々が、安心して行うことのできる葬送の方法を得られるお手伝いから始めることはできるだろうと考え、散骨粉骨代行サービスのINORI(いのり)を立ち上げました。既存の価値観にとらわれず、誰でも利用していただける安価な料金にこだわり、誠意をもってサービスを提供させていただきながら、多くの人々の幸福に資する葬送の新しいあり方を模索していきたいと考えております。

メニュー

  • HOME
  • ご利用方法
    • サービス内容・料金・ご利用方法
      • 粉骨サービス内容・料金・ご利用方法
      • 海洋散骨代行サービス内容・料金・ご利用方法
      • ペット粉骨サービス内容・料金・ご利用方法
      • お支払い方法について
    • サービスお申込みページ
      • 粉骨サービスお申込みページ★
      • 【休止中】海洋散骨代行サービスお申込みページ
      • ペット粉骨サービスお申込みページ★
    • 粉骨作業の工程について
    • ご利用規約
  • 散骨・墓じまい・粉骨の知識
    • お墓や供養一般に関する知識
    • 散骨の基礎知識
    • 粉骨の基礎知識
    • 改葬の基礎知識
    • 墓じまいの基礎知識
    • 永代供養の基礎知識
    • 無縁仏について
    • 葬送に関する意識の変化
    • ペットの散骨・粉骨
    • 散骨・墓・葬送などのニュース
    • INORIスタッフの日々
  • 日付順記事一覧
  • よくあるご質問FAQ
    • FAQ-散骨のルール・マナー
    • FAQ-サービス内容について
    • FAQ-お申込みについて
    • FAQ-送骨・料金・お支払等
    • FAQ-その他
  • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
  • お問い合わせ★
  • サイトマップ
Copyright © 2017 – 2025 散骨粉骨代行サービスのINORI(いのり) All Rights Reserved.
MENU
  • HOME
  • ご利用方法
    • サービス内容・料金・ご利用方法
      • 海洋散骨代行サービス内容・料金・ご利用方法
      • 粉骨サービス内容・料金・ご利用方法
      • ペット粉骨サービス内容・料金・ご利用方法
      • お支払い方法について
    • サービスお申込みページ
      • 【休止中】海洋散骨代行サービスお申込みページ
      • 粉骨サービスお申込みページ★
      • ペット粉骨サービスお申込みページ★
    • 粉骨作業の工程について
    • ご利用規約
  • 散骨・墓じまい・粉骨の知識
    • 散骨の基礎知識
    • お墓や供養一般に関する知識
    • 粉骨の基礎知識
    • 改葬の基礎知識
    • 墓じまいの基礎知識
    • 永代供養の基礎知識
    • 無縁仏について
    • 葬送に関する意識の変化
    • ペットの散骨・粉骨
    • 散骨・墓・葬送などのニュース
    • INORIスタッフの日々
  • よくあるご質問FAQ
    • FAQ-散骨のルール・マナー
    • FAQ-サービス内容について
    • FAQ-お申込みについて
    • FAQ-送骨・料金・お支払等
    • FAQ-その他
  • 会社概要
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
  • お問い合わせ

当サイトについて

著作権について

当サイト上のコンテンツ(テキスト・画像・写真・映像・図表等)およびご利用の皆様に発信したEメール等の著作権は当社に帰属致しますので、無断複製、転用を禁じます。

当サイトへのリンクについて

当サイトへのリンクは原則として自由です。特にご連絡をいただく必要はございません。ただし、各情報においてリンク制限等を特に記載している場合はこの限りではありません。リンクしていただく場合は、「粉骨散骨代行サービスのINORI(いのり)」のサイトへのリンクである旨を明示してください。当サイトに掲載する内容を引用する場合は、著作権法上の引用ルールを守っていただくようお願いいたします。特に著作権法48条における「出所の明示」に従い、「粉骨散骨代行サービスのINORI(いのり)」サイトからの引用であることを明示してください。

当サイトからのリンクについて

ご利用の方の利便性に資すると当社が判断した場合には、当サイトから外部サイトへリンクをする場合があります。また、同様にご利用の方の利便性に資すると当社が判断した場合には、当サイトにGoogleアドセンス(お客様の関心あるいはページコンテンツとの関連性に基づき表示されます)、Amazonアソシエイト、その他アフィリエイトの広告を掲載する場合があります。これらの当サイトからリンクされているサイトの情報について、あるいはその内容から発生するあらゆる問題について、当社は一切の責任を負いません。

より詳細な内容は利用規約をご覧ください。

PAGE TOP